チェンバロとの関わりは、チェンバロ、フォルテピアノ製作家の堀栄蔵氏が、
1983年に、工房を東京から埼玉県吉見町に移転されて以来楽器のベンチ
(脚部)や椅子を、注文家具屋として受注するようになってからです。

  以前は日本の伝統工芸、いわゆる木工芸を目指していた私にとって、
チェンバロとの出会いは、かつて縁遠い存在だったヨーロッパのクラシック家具に
国、時代、年代によって様々な様式があることすら知らなかった私にとっては、
本当に驚きでした。それ以来クラシック家具の魅力にすっかり取り憑かれ、
私が主にクラシック家具を中心に仕事をするようになった、最大のきっかけでした。


ルッカース・モデル 制作=横田誠三氏 
スタンド=後藤和孝
ルッカース・モデル(左と同じ) 制作=横田誠三氏 
スタンド=後藤和孝

ドゥルケンモデル 制作=堀栄蔵氏
スタンド=後藤和孝  

イタリアンモデル インナー=オリジナル 
アウター制作=佐藤裕一氏 装飾画=
高倉由美子
スタンド=後藤和孝  

フレンチモデル 制作=佐藤裕一氏 
装飾画=高倉由美子
 スタンド=後藤和孝

フレンチモデル 堀栄蔵氏制作 スタンド=後藤和孝

フレンチモデル 制作=堀栄蔵氏 
 装飾画=浜島義治
 スタンド=後藤和孝

フレンチモデル 制作=堀栄蔵氏 
 装飾画=浜島義治 スタンド=後藤和孝

デリュイソー・モデル 制作=横田誠三氏 
 装飾画=高倉由美子 スタンド=後藤和孝
デリュイソー・モデル 制作=横田誠三氏 
 装飾画=高倉由美子 スタンド=後藤和孝

フレンチモデル 制作=堀栄蔵氏 
 装飾画=浜島義治 
スタンド=後藤和孝

フレンチモデル 制作=島口孝仁氏
 スタンド=後藤和孝

クラヴィコード ジルバーマン・モデル 制作=島口孝仁氏
 スタンド・蓋=後藤和孝

ルッカース・モデル 制作=堀栄蔵氏 
 装飾画=浜島義治 スタンド=後藤和孝

フォルテ・ピアノ
ワルター・モデル 制作=堀栄蔵氏 
  スタンド=後藤和孝

チェンバロ ジャーマン・モデル 
Christian Zell 1728
楽器制作=
島口孝仁氏
金箔装飾=フィレンツェ工房
 装飾スタンド=後藤和孝
ヴァージナル 制作=伊藤福一氏 スタンド=後藤和孝
ツェルモデル 制作=伊藤福一氏 スタンド=後藤和孝
フレンチ 制作=島口孝仁氏 装飾画=高倉由美子氏 
スタンド=後藤和孝
ツェルモデル 制作=伊藤福一氏 スタンド=後藤和孝
フォルテピアノ(J.Fritz) 制作=堀栄蔵氏 
スタンド=後藤和孝
イタリアンモデル 制作=堀栄蔵氏 装飾画=高倉由美子氏 
スタンド=後藤和孝
クラヴィコード(オリジナル)スタンド=後藤和孝 
フレンチ(オリジナル) 修復=堀栄蔵氏 装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
デュルケン(オランダ製)スタンド=後藤和孝
フレンチストゥール  装飾画=高倉由美子氏
フレンチ 制作=島口孝仁氏 装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
フレンチ 制作=島口孝仁氏 装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
フレンチ 制作=島口孝仁氏 装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
フォルテピアノ ヤコブ・ヴァイメス(プラハ1767〜1830)
修復=池末隆氏  譜面台新規製作=後藤和孝
フレンチ 制作=島口孝仁氏 装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
フレンチ(Desruisseaux) 制作=横田誠三 装飾画=未定
スタンド=後藤和孝
フレンチ 制作=島口孝仁氏 響板装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
モデル;Claude Labrèche 制作=横田誠三 
スタンド=後藤和孝
イタリアン 制作=島口孝仁氏 響板装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
フレンチ 制作=島口孝仁氏 響板装飾画=高倉由美子氏
スタンド=後藤和孝
TOPに戻ります